成約御礼のご報告とまめ知識(^O^)
2025年7月30日
こんにちは!
最近桜島が暴れてますね…洗車した時に限って灰が降る、何故でしょうか?こんなもんなのでしょうか神よ~って思っているジョイントプラスの原です(;’∀’)
毎日暑いですが皆さんどうお過ごしですか!私は毎日不動産だらけの日々ですが、このたび東谷山1丁目の売土地が成約となりました(/・ω・)/
お客様はマイホームを検討しての購入ですが羨ましい( ゚Д゚)好きな間取りに設備、快適な暮らしを想像するとこれからが楽しみですね。売主様、買主様双方にとって良い結果になったので私も嬉しい限りです♬
ですが購入するときもあれば売却することもあるのが不動産、買った時は未来に向けて考えるので売却するときのことを考える方は少ないと思います。でもいつか起こりえること…どんな感じなのか知っておくことは大事ですよね!
それにご両親の実家もあったり以外と身近にあることなので、急に売却することになってもどうしていいか分かんない、そりゃそうなりますよね(-_-;)なので今回は売却するときにどんな費用が発生するのか豆知識をご提供します♪
今回は費用の概要のみ、詳細含むと膨大な量になるのでまた次回で発信します(;^ω^)
最も一般的なものとして
①建物の解体費用(建物内部の荷物処分も、意外と皆さん分かってる方が多い)
②境界確定測量又は境界復元費用(境界って聞いたことあるけどーそれなにってぐらい)
③登記原因証明書作成費(漢字が多いですねー)
④建物滅失登記費(なんじゃそら)
⑤印紙代(契約書に貼るやつ)
⑥譲渡税(これが一番痛い)
簡潔にこんな感じです…やだやだ
これじゃイメージつきませんよね、さらに簡潔に例をあげてみます!
1000万円で土地を売却して上記の費用を負担しました、手残り金額はいくらでしょうか?
ざっと550万円程度です、泣きたくなる( ;∀;)
もちろんざっくりなので状況によって大分変化しますが、事前対策ができることもあります。
計画って本当に大事なのが不動産!私世代だと実家のことが特に気になるかと思います。
もっと詳しく知りたいと思った方、良いアドバイスができればと思うので是非弊社にご相談ください(^O^)
今回はここまで!
それではみなさん暑い日々が続きますが頑張りましょう(^^)/~~~
最近桜島が暴れてますね…洗車した時に限って灰が降る、何故でしょうか?こんなもんなのでしょうか神よ~って思っているジョイントプラスの原です(;’∀’)
毎日暑いですが皆さんどうお過ごしですか!私は毎日不動産だらけの日々ですが、このたび東谷山1丁目の売土地が成約となりました(/・ω・)/
お客様はマイホームを検討しての購入ですが羨ましい( ゚Д゚)好きな間取りに設備、快適な暮らしを想像するとこれからが楽しみですね。売主様、買主様双方にとって良い結果になったので私も嬉しい限りです♬
ですが購入するときもあれば売却することもあるのが不動産、買った時は未来に向けて考えるので売却するときのことを考える方は少ないと思います。でもいつか起こりえること…どんな感じなのか知っておくことは大事ですよね!
それにご両親の実家もあったり以外と身近にあることなので、急に売却することになってもどうしていいか分かんない、そりゃそうなりますよね(-_-;)なので今回は売却するときにどんな費用が発生するのか豆知識をご提供します♪
今回は費用の概要のみ、詳細含むと膨大な量になるのでまた次回で発信します(;^ω^)
最も一般的なものとして
①建物の解体費用(建物内部の荷物処分も、意外と皆さん分かってる方が多い)
②境界確定測量又は境界復元費用(境界って聞いたことあるけどーそれなにってぐらい)
③登記原因証明書作成費(漢字が多いですねー)
④建物滅失登記費(なんじゃそら)
⑤印紙代(契約書に貼るやつ)
⑥譲渡税(これが一番痛い)
簡潔にこんな感じです…やだやだ
これじゃイメージつきませんよね、さらに簡潔に例をあげてみます!
1000万円で土地を売却して上記の費用を負担しました、手残り金額はいくらでしょうか?
ざっと550万円程度です、泣きたくなる( ;∀;)
もちろんざっくりなので状況によって大分変化しますが、事前対策ができることもあります。
計画って本当に大事なのが不動産!私世代だと実家のことが特に気になるかと思います。
もっと詳しく知りたいと思った方、良いアドバイスができればと思うので是非弊社にご相談ください(^O^)
今回はここまで!
それではみなさん暑い日々が続きますが頑張りましょう(^^)/~~~